第32回(2021年10月10日)

今日もいまいち気力が湧かず、ノルマ達成できませんでした。やる気とか関係なくなるくらい習慣づけられたらいいんですけどね。なかなか難しいです。午前中に終わらせるとラクだ、ということに気づいたせいか、逆に以前は午後や夜にもやれていたのに午前中に取り組めないとそのままズルズル後回しにしてしまうようになりました。愚か……。ちゃんと予定表とか作った方がいいんですかねえ。今までそういうの作ってまともにやれた試しがないんですけども。まあやっていくしかないか。毎日毎日今日もなんもできませんでしたーって日記書くのも恥ずかしいし。

昨日作ったTRPGのキャラ設定をちょこちょこ考えたりしていました。在原春(ありはら はる)。職業闇医者。身長176cm。年齢36歳。打たれ弱い。地頭はまあまあ。手先がすごく器用。足が速い。医学と同じくらいオカルトに詳しい。etcetc……とこね回しているうち、いつの間にか彼は全国を飛び回ってヤクザのペニスに真珠を埋め込む施術で生計を立てている闇医者ということになりました。なったんだから仕方がない。映画『孤狼の血』でそういうヤクザが出てきたのが印象に残っていたので、それ専門の闇医者がいたら面白いかなーと思ったんです。パールとか、シリコンボールとか、お客様のニーズに合わせていろんなものをペニスに埋め込んでくれる。TRPGでこの設定が活かされるかどうかは分かりませんが。活かされてたまるかよ。

ちょっと調べたら高須クリニックでも同様の施術をやっているそうです。料金は挿入するボール一個につき三万ちょいだった。思ってたよりリーズナブル。すごすぎるぜ。

あとキャラの外見について、作ってから気づいたんですけど、これ完全に若い頃の大槻ケンヂの影響受けてますね。気づいた時ウワッて声が出ました。適当にキャラメーカーいじってたつもりだったのに、無意識に自分が推してる人間に寄せてたの、別に悪いことじゃないんだけどゾワッとする。自分の考えって自覚できてるつもりでも全然できてないんだなっていうのをいきなり見せつけられた感じ。ずっと無意識下の欲望めいたものを隠していたつもりがずっと丸出し状態だったことに遅れて気づく気恥ずかしさ。

もっと上手い言い方がある気がしますが思いつかないし眠いので今日はこれで終わり!明日は元気があれば映画を観に行くつもりです。

第31回(2021年10月9日)

今日はノルマ達成なりませんでした。理由は、昨日の体操の余波で完全に全身の筋肉が終わって一日中寝ていたからです。背中がバキバキになっちゃって湿布貼る羽目になったのが情けないです。まだ20代なのに……。

夜、Twitterのフォロワーと通話をしました。音声でやりとりするのは初めてなので、とにかくなんか喋るぞウワー、と無我夢中でやっていたらいつの間にかタイマンで人生初のTRPGをやることになっていました。どうして?頑張ります。クトゥルフ神話の知識はこないだ見た邦ドラマ版(佐野史郎が出てるやつ)の「インスマスを覆う影」ぐらいしかありませんが……。楽しみです。どうなっちゃうんだろう。

f:id:Hadluca_san:20211010003346p:image

私が初めて作った創作キャラであるところの在原 春(ありはら はる)さんです。画像でっか。35歳男性、体格がよく年収100000000円だけどSAN値が低い闇医者(闇医者?????????)です。果たして彼は無事に帰れるのでしょうか……。

(立ち絵は Ryon式おとこのこ|Picrew 様で作らせていただきました)

第30回(2021年10月8日)

こんばんは。今日はここから

f:id:Hadluca_san:20211008202859j:imagef:id:Hadluca_san:20211008202908j:image

ここまでやりました。ノルマ達成です。

怪談新耳袋 殴り込み!劇場版 北海道編」を見ました。昨日の日記にリンク貼ったやつ。実話怪談集に載っている心霊スポットに実際に行き、霊を挑発して怪異を撮影しようという趣旨のドキュメンタリー。冒頭に「残穢」にも出てきた作家の平山夢明さんが出てきて驚いたのですが、北海道に行く撮影メンバーに「心霊スポットに灯油持ってって燃やしてこい」とかものすごいことを言っていました。

内容はまあなんというか、チープでバカバカしい感じを楽しむ映画なんだな、と思いました。たぶん作り手側もそういうのを自覚して大真面目にバカをやっている。雪山で滑ってメンバー7人のうち2人が肋骨を骨折して、しかも後日インフルエンザにもかかって、そこに「霊の怒りでは…」みたいなナレーションがついててすげーバカ。真冬の北海道(撮影は2月だったみたいです。死ぬぞ!)を夜中に歩き回った上に骨折までしたらそりゃ体弱って病気にもかかるだろ。廃墟探索中に誰もいないはずの階段がギシギシ鳴った!ってのはボロボロの建物なら雪の重みやちょっとの風でも大きく揺れたりするんだろうな、とかどこからか人の叫び声が!ってのもひとけのない場所だし鳥とか動物なんじゃないの…と意地の悪い見方ばかりしてしまいました。それと、やっぱり雪の影響はでかいんだなと感じました。廃墟の階段が大雪で崩落して上階に行けなかったり、普段は水が溜まっている部分が凍ってスケートリンクのようになっていたり。

午後、市民体育館で運動をしてきました。地域ごとの広報みたいなのによく載ってる体操教室的なあれです。音楽に合わせて楽しく運動しよう!みたいな感じで楽しそうだったので申し込んだのですが、終わったあともう二度と行かねえという気持ちに完全に支配されてしまいました。運動がハードすぎたのもありますが、なぜか脳内からあらゆる怒り、悪意、敵意などのネガ感情が噴出して止まらなくなってしまったので。どうしてだろう、運動ってもっとスッキリするための行為のはずなのに。脳内でムチャクチャな暴言を吐きつつ、そういう自分を一周回って愚かでオモロ…と思いながら見てる感覚に襲われました。しかし本当に、なんでこんなんなっちゃったんだろうな。ボクシングの動きを取り入れた体操だったのですが、脳内仮想敵を想定してムカつく相手をブチ殴る妄想しながらやったのがよくなかったのかな。

最初はシンプルな暴力衝動だったのが自己嫌悪や蔑視、冷笑などにスライドしていって、感染症対策でマスクつけてゼエゼエいいながら必死で講師の動きについていく間ずっと(あ〜〜〜終わり終わり終わりどうせお前ら〔この“お前ら”とは教室にいる人間ではなく私の脳内にいる仮想敵を指します〕全員まともに動けん私を見て笑ってるんだろう、クソが、あーはいはい運動ができる人の方がえらいですね、わかってるよ、黙っていてください、そもそもなんで我々はこんな汗水垂らしてこんな馬鹿みたいな動きをしてるんだ、終わりだ、今すぐ殺してくれ、ううあああ)みたいな呪詛が脳内をグルグルしてるんですよ。いかれてる。こんな心も体も痛めつけるところにいられるか。(心に関しては自業自得ですが)もう行きません。家で一人でストレッチとかYouTube見ながら筋トレのまねごとするのは楽しいからそっちは続けます。これに関しては逃げたっていいだろ。仕事でもあるまいし。よくないだろと言われても逃げます。

f:id:Hadluca_san:20211008203200j:image

昨日写真撮ってあげ忘れてたやつ。足は4本だけど、たぶんクモの形の遊具。見慣れない形状だったので惹かれました。小さい頃こんな遊具で遊んでみたかったなー。

第29回(2021年10月7日)

こんばんは。

f:id:Hadluca_san:20211007210918j:image

ん?

f:id:Hadluca_san:20211007211008j:image

あれ?

f:id:Hadluca_san:20211007210954j:image

あっ

そんなことあるんだ……直しました。第26回で今が何回目の日記かわからなくなるってことを書いた舌の根も乾かぬうちの大ボケ。

今日はここから

f:id:Hadluca_san:20211007225853j:imagef:id:Hadluca_san:20211007225900j:image

 

ここまでやりました。午前中のうちに済ませた。えら〜い。あんまり早くにやりすぎたのでその時の記憶はもうないです。じゃあだめじゃん。

今日は久々に図書館に行きました。近所に大きい図書館が二つあるので、借りたい本が片方の図書館で貸出中になっていてももう片方で借りたりできて便利です。

ついでにお昼ごはんも近場のごはん屋さんで済ませました。商店街に最近できたかわいい感じのお店。明らかに常連さんという風情の人々が店員さんと仲良く喋っている、“輪”のようなものが完全にできあがっているタイプの店だったのでやや肩身が狭かったのですが、ごはんは美味しかったです。ごはんの写真撮り忘れちゃったな……。

図書館に行く道すがら、でっかいでっかい真っ黒い犬を二匹連れた人とすれ違ってかなり嬉しかったです。幼少期にでっかい黒い犬を飼っていた影響で今でもでかい犬が大好き。

図書館では「鬼談百景」と「残穢」を借りました。先日見た映画版と比較しながら読んでいます。残穢、ほんとにヤですね〜。実話怪談を集めているうちに怪異めいた何かが…という筋書きなので文体がノンフィクションぽいのがまた厭だ。

映画版と原作は最後の展開がかなり違うという話は作品に触れる前から知ってたんですが、確かにだいぶ印象が異なるなあと思いました。映画版だと、怪異はなんらかの意思を持った存在だという解釈なんでしょうか。私は原作で穢れが「感染」と表現されていたように、穢れによる被害を発生させる対象を選ばない、つまり意思を感じさせないのにその原動力は紛れもなく個人が個人に向けた「怨み」という意思であるという矛盾が不気味だな、と思ったので、映画とはちょっと解釈違いかなあと感じました。あのシーンだけ、黒い影がちょっと安っぽく見えてしまうというか。同じホラーでも文字と映像では怖がらせ方も変わってくるだろうから、試行錯誤の結果なんでしょうね。原作と印象が違うってだけで、映像としてはちゃんと怖いし。

夕方にツイートもしたんですが、残穢を読んでる最中に無人のはずの隣の部屋から小さく家鳴りか物音がしてかなりびくついていました。まあ屁をこいたらどうでも良くなっちゃったんですけど。屁は偉大。

「鬼談百景」の原作は途中まで読みました。一話がかなり短いのでさくさく読めます。それでいてしっかり怖い。映画版に起用された話もいくつか読みましたが、やっぱり受ける印象は違いますね。映画版ですごいなと思った「続きをしよう」「赤い女」がどんな感じなのか、楽しみです。

ところで私は北海道の生まれで今も北海道に住んでいるのですが、北海道って怪談と無縁だな、と常々思っています。これはもちろん「この怪談はどっか遠い場所の話であってマジで自分のとこにまでやってくることはないんだッだから安心していいんだーッ」という恐怖心の現れでもあるのですが、それを差し引いても北海道という土地が怪談の舞台になることってあまりないんじゃないかなー、と。いくつか理由を考えてみます。

 ①自然の方が怖い

夜の心霊スポット、怪異よりもクマ、シカ、キツネに出くわす方が怖いと思う。クマよけ鈴鳴らしながらやる心霊スポット巡りもそれはそれで楽しそうな気もしますが趣旨が違ってくるかも。そもそも廃墟や廃屋は雪で潰れる場合も多いんじゃないかなあ。病院とか丈夫な建物なら廃墟化するのかもですが、木造の民家だったらたぶんそういう噂が流れる前に消滅するのでは。

 ②土地の歴史が浅い

北海道が「北海道」になってから、まだ150年ちょいしか経ってないんですよね。残穢みたいに人の業とかが堆積するにはまだ早いんじゃないかなという感じです。もちろん日本人が入植する前からアイヌの人たちは北海道に住んでいたので、それを含めればもっと歴史は長くなりますが、だからって一緒くたに語るのはあまりに乱暴ですし。もしアイヌの要素を含むホラーをやるとしたらそれこそゴールデンカムイ並みの、あるいはそれ以上の歴史考証や文化に対する敬意が必要になってくると思います。アイヌに対する差別や加害の歴史も踏まえると、ホラーとはまた別のジャンルを描く能力みたいなのも必要になってくる気がします。作者の倫理観や人権意識なんかが「いかに怖い話を書けるか」と同じくらい大きな評価の軸になってくるというか。炎上対策っていうとあまりに下品ですが、繊細な話題を取り扱う力も要るよなあと。なので残穢みたいな、過去に怪異の出所や経緯を求めるタイプのホラーは難しいんじゃないかなー。

いくつか理由を〜とか書いておきながら二つしか浮かばなかったな。他になんか思いついた方がいたら教えてください。この自説はなるべく強化したい、なぜなら強化されたぶんだけ北海道における怪談の怖さは減り、私のビビりも軽減されるため……私は映画版残穢と鬼談百景をハシゴした結果深夜3時まで眠れなくなった人間です。

 

 

アマゾンで探したらわりとあるな、北海道怪談。色々調べてみます。

2000字超えた。嘘でしょ。日記に時間を割きすぎだよ。1時間半くらいかかってんじゃん。

第28回(2021年10月6日)

こんばんは。今日はここから

f:id:Hadluca_san:20211006220413j:imagef:id:Hadluca_san:20211006220441j:imageここまでやりました。実はノルマ(一日辺りチャプター二つずつ)自体は達成できてないのですが、やっぱり日によってページ数の差が凄すぎるな、と思ってチャプターひとつで終わらせました。明日の分がかなり短いので、今日余らせた分は明日やることにします。というか分量を考え直したほうがいいな。

f:id:Hadluca_san:20211006220500j:image

今日は母の誕生日祝いに、母方の祖母と連れ立って三人でホテルのレストランで食事をしました。

f:id:Hadluca_san:20211006220626j:image

豪華なチョコバナナってこういうカラースプレー乗ってますよね。

味は普通に美味しかったのですが、量がそこまで多くなく、また自分が酒を飲まなかった(同席の二人は飲んだ)せいもあって全然お腹膨らまねー、と思いながら食べてました。

ご飯のあと、LUSHに初めて行きました。LUSHは店員さんがかなり積極的に話しかけてくるというのを聞いていたのでおっかなびっくりだったのですが、実際行ってみるとむしろその方がありがたいなと感じました。LUSHのパッケージを見慣れていない自分には、どこに自分の買いたいものがあるのか見当もつかなかったので。

LUSHの店内にはシンクがいくつかあって、商品を実際に試させてくれます。商業施設のトイレ以外の場所で自発的に手を濡らすことってあんまりないので、楽しい体験でした。

みかんの香りがするスクラブをひとつ買いました。以前使っていたものに比べるとかなり粒が大きいので、排水口に詰まらないかちょっと心配です。そこら辺も店員さんに聞いておけばよかったな。

昨日1000字超えたせいで、今日もそれくらい書いた方が良いのでは?という気持ちになっています。現在700字弱。別に好きなように書けばいいはずなんですけどね。というか半年前の日記はほんとに絵の練習の報告だけして終わってたような日もあったし、

終わりです。全然まとまってないけど、終わりですとタイプしたら終わっていいやという気持ちに自然となれたので、終わりです。

第27回(2021年10月5日)

こんばんは。今日は

ここからf:id:Hadluca_san:20211005211032j:image

ここまでf:id:Hadluca_san:20211005211046j:imageやりました。今日のノルマ達成です。なんと午前中に済ませることができました。私にとっては快挙です。

ページ数少なくない?というのは私も写真撮ってて気づきました。一日あたりに使ってる本のチャプター二つ分をやることにしたので内容によってページ数にムラがあるんです。今日のは概論だったので少なかったですが、明日の分はなんか20ページとかありました。できるのかな。

ほんとに書くことないな。昨日の記事にも書こうとして消したことを途中まで書き直してまた消してしまいました。ちゃんと体裁を整えようとしてるうちに面倒になってきて。大雑把にいうとダ・ヴィンチ・恐山氏が結構大槻ケンヂの作品を知ってて、ウロマガでたまに歌詞とかタイトルを引用してくるのでそれを見つけるたびなんとも言えず嬉しくなる、ってだけの話なんですけど。そのnote記事のリンクとかあれ恐山さんってもしかして筋少知ってる?とか思うようになったきっかけのツイートとか貼ろうとしたらなんか画面が気に入らない感じになったので嫌になっちゃって。

皆さんは、自分の好きな歌について誰かがなんか書いてると訳もなく嬉しくなったりしませんか?それがその話題だけでひとつの記事になっていてももちろん嬉しいけど、なんてことのない日記の中にその歌を知ってる人じゃないと書けないような文章がさらっと入っているのを見つけた時もまた違う嬉しさを感じること、ありませんか?私はあります。イースターエッグ的嬉しさ。

ウロマガでいうと特撮の「霧の晴れた日」の引用から始まる記事があったり、筋少の「オカルト」と大槻ケンヂと絶望少女達の「林檎もぎれビーム!」の話題が出て来たりとか。そういうイースターエッグを見つけてはニヤついていたんですが、嬉しいというか嬉しい通り越してビビったのは2018年12月21日の日記の「調子に乗ってモンブランケーキも食べてしまった。ウォウォウォウォウ。」です。これもイースターエッグなんですよ。大槻ケンヂが90年代に筋少とは別に個人名義で出したアルバム「I STAND HERE FOR YOU」というのがあるんですが、その中の「モンブランケーキ」という歌に「ウォウォウォウォウ」って歌詞(歌詞?)があるんです。知らない人が読んだらケーキを食べたことをむちゃくちゃ嘆いてるみたいに見えるんじゃないだろうか。確かに日記のタイトルが「モンブランケーキ」だった時点でもしかしてもしかするのか?とは思ったのですが、実際この文字列を見た時ウワーここ持ってきたかやられたなー、みたいな、そういう感情が湧き上がったのを覚えています。何にやられたんだろう。

https://note.com/d_v_osorezan/n/nc8ae5d6b82f0

↑その日記のリンク

モンブランケーキ

モンブランケーキ

大槻ケンヂモンブランケーキ」。各種サブスクにもだいたい入ってるはず。関係ないんですけど、私はこのアルバムのジャケットをしばらく卵黄の乗ったパスタだと勘違いしていました。モンブランケーキに乗ってる栗は茶色だという先入観があったからだと思います。

なんやかや書いてたらなんか1000字超えてますね。びっくりした。毎回こんな長く書くつもりはないです。今日はこれで終わりです。

2021年10月4日(第26回)

昨日の日記に書いた勉強をやったので今日のノルマは達成です。あと他に書くことは特にないかも。ほんとは一つあって、さっきまで何行か書いてはいたんだけど、説明に必要なツイートの埋め込みが上手くいかなくてやめちゃった。はてブロにツイート埋め込んだ時の表示のされ方を知らなくてなんとなくnoteと同じだと思い込んでたから予想と違ってびっくりした。じゃあnoteやれよって話なんですけど、noteはnoteでなんか行間の空き方が気に入らないんだよなー。こんばんは、わがまま太郎です。

ほんとにないな、書くこと。ぼんやりしてる時はいくつかこういうのブログに書いたらいいのかなってのが浮かぶんですけど、いざキーボードを触り始めると全部吹っ飛んでしまう。スマホのメモにも書きたいことをリストにしてあるけどやっぱり別にいいやってなる。ブログ向いてないんじゃないのか?まあいいや。終わりです。